本文へスキップ

有機合成化学、量子化学計算、時間分解レーザー分光を基盤として、高機能性フォトクロミック分子や有機ラジカルの開発を目指した物理有機化学の研究を行っています。

Aoyama Gakuin University

Department of Chemistry
Functional Material Chemistry Laboratory

イベントEvents

年度別 ⇒ 2019年度2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度2013年度2012年度2011年度2010年度2009年度2008年度

2011年度

2011年12月9日
フォトクロミズムの新展開と光メカニカル機能材料」がシーエムシー出版から発行されました。


2011年11月28日
青山学院スタイル2011 Yomiuri Onlineに阿部先生の対談記事が掲載されました。


2011年11月28日
第5回有機パイ電子系シンポジウム(2011年11月25日)にて大学院博士課程3年の波多野さや佳さんがポスター賞を受賞しました。


2011年10月21日
日本学術振興会(JSPS)日仏交流促進事業(SAKURA)共同研究プログラムのフランス側研究チームのCyril Ruckebusch(リール第1大学・准教授)、Michel Sliwa(CNRS研究員)が研究室に来訪して講演会と研究打ち合わせを行いました。


相模中央化学研究所の秋山映一先生(左端)も一緒に集合写真。右端がRuckebusch先生


講演会のお題目はケモメトリックスです。


講演会後に、大学院生がMichel Sliwa先生と共同研究の打ち合わせ


関内に移動して懇親会。Sliwa先生とRuckebusch先生の奥様も合流しました。


Sliwa先生の奥様とご子息です。めっちゃ可愛いです!


2010年9月4日〜9日
タイ王国バンコクで行われた第14回アジア化学会議(14ACC)で招待講演を行いました。

帰国後の10月に大雨で氾濫したチャオプラヤ川です。泥水です。。。。臭いです。


下町を散策しました。


寝釈迦仏で有名な寺院ワットポーです。


バンコク観光の目玉、王宮ワットプラケオで修学旅行の女子高生とパチリ。


左から、奈良先端科学技術大学院大学の中嶋先生、阪大の長澤先生、大阪市大の小畠先生、M2の山下君です。


東工大資源研の長井先生とタイ料理を堪能しました。



2011年8月29日
日本学術振興会(JSPS)日仏交流促進事業(SAKURA)共同研究プログラムのフランス側研究チームのBruno Debus(リール第1大学・大学院博士課程)が研究室に1週間滞在して、共同研究テーマであるフォトクロミック・ナノ結晶に関する実験を行いました。


研究室で歓迎会。メニューはたこ焼き、お好み焼き、手巻き寿司でした。


青山学院は大学構内では禁酒なので、アルコールフリーのビールテイスト飲料で乾杯!


爆弾入りのたこ焼き作製中。


大学院生と熱いディスカッションを展開!


二日目はナノ秒レーザーを用いてナノ結晶の過渡吸収スペクトルを測定。


ナノ秒OPOシステムのPanther EXは優れものです。励起光源はSurelite IIです。


お昼はラーメンと餃子にトライ! 気に入ってくれたようです。


実験終了後、焼肉屋で乾杯!



2011年8月17日

当研究室で開発された高速フォトクロミック分子が「化学」2011年9月号に紹介されました。(横浜国立大学大学院・横山泰先生の解説記事)

2011年6月10日
第5回機能物質化学講演会に日本大学工学部生命応用化学科の根本修克教授をお招きしました。


「ポリシルアリーレンシロキサン誘導体の合成とその特性」について解説していただきました。


綺麗な蛍光です。蛍光量子収率が大きいポリマーです。


講演会後に研究室メンバーとの集合写真。


懇親会は根本先生の生まれ育った町田の居酒屋で。



2011年7月19日〜22日
日本学術振興会二国間交流事業共同研究の打ち合わせのためにフランス・リール第1大学を訪問しました。

パリは何度行ってもいいですね。




ノートルダム寺院の裏の公園です。


Ecole Normale Superieure de Cachan の中谷圭太郎先生、京大の松田建二先生と晩餐をご一緒しました。


リール第2大学のStéphanie Delbaere先生と研究打ち合わせをしました。


宿泊したホテルの部屋からの夜景です。リールの中心街です。


リール第1大学のHervé Vezin先生と研究打ち合わせ。EPRイメージングの専門家です。


EPRイメージングの装置です。結晶中のスピン分布を可視化できるすごい装置です。


帰国前夜はMichel先生のアパートでホームパーティをしました。Stéphanie先生とCyril先生も同席しました。




2011年4月21日
第4回機能物質化学講演会にフランスCNRS研究員のMichel Sliwa博士をお招きして、[2.2]パラシクロファン架橋型高速フォトクロミック分子の超高速分光化学に関する研究成果を解説していただきました。

フォトクロミズムの基礎から解説していただきました。


講演会後に研究室メンバーとの集合写真。


講演会後に大学院生とディスカッション。


懇親会は町田の和食居酒屋で。




2011年4月5日
真鍋大度+石橋素 新作インスタレーション」(山口情報芸術センター 2011年3月5日〜5月5日)で展示されているフォトクロミックスクリーンを利用した作品「fade out -photochromic-」がYouTubeで公開されました


バナースペース