Hasegawa Laboratory                                               Aoyama Gakuin University 
Home Research Prof. Miki HASEGAWA Members Publications Events Photos Outreach Links
  Miki Hasegawa, Ph. D.
       
         Aoyama Gakuin University
    researchmap
   
   
   
   
   

She was born in Tokyo in 1970.
Hobbies are Collection of Periodic Table of elements, Drive, Ski, Reading Books, Visiting Museums, Tea-Celemoney, Japanese Flower Arrangement (Ohara-style) and so on!


1986-1989 Higashi-Yamato High School in Tokyo.
1989-1998 Aoyama Gakuin University, Under Graduate and Graduate School.
1998 Doctor of Science (with Prof. Dr. Toshihiko Hoshi).
1998-2002 Research Professor of Aoyama Gakuin University.
2002-2010 Associate Professor of Aoyama Gakuin University.
2011- Professor of Aoyama Gakuin University.

2002, 2004, 2006, 2009 March, Visiting As. Professorship in Technical University of Vienna (Laboratory of
Prof. Dr. Wolfgang Linert)
2007-, Visiting Associate Professor of the University of Tokyo (Research Center for Advanced Science and Technology)
2008-2010, Visiting Associate Professor of Institute for Molecular Science
 
  
<受賞等>
[1]日本希土類学会奨励賞(足立賞) 長谷川美貴 2011年5月12日
[2]第一回SPring-8萌芽的研究アワード 石井あゆみ 2009年10月29日

                           
<招待講演>           Invited Lectures
2013 October, The 18th Microoptics Conference, (Tokyo, Japan)
2013 October, The 4th International Scientific Conference Applied Natural Sciences 2013, (High Tatras, Slovak RP)

2013 May, International Congress for Innovatiion in Chemistry (PERCH-CIC Congress VIII), (Pattaya Thailand)
2012 November, International Symposium on Rare Earths 2012 in Okinawa for the 30th Anniversary of The Rare Earth Society of Japan, (Okinawa Japan)
2012 June, 7th International Symposium on High-tech Polymer Materials, (Xi'an Shanxi, China)
2012 March, 4th International Workshop on PRE’12 PHOTOLUMINESCENCE IN RARE EARTHS: PHOTONIC MATERIALS AND DEVICES, (Kyoto Japan)
2012 March, Photoluminescence in rare earths: Photonic materials and devices 2012 (PRE'12), (Kyoto Japan)
2010 December, International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (0PACIFICHEM 2010), (Hawaii USA)
2010 November, 6th International Symposium on High-tech Polymer Materials (Xiamen, China)
2010 November, The 1
st International Symposium on Advanced Soft Materials (Kumamoto Japan), 
2009 May, World Renewable Energy Congress 2009-Asia (Bangkok, Thailand)
2008 October, 5th International Symposium on High-Tech Polymer Materials (Beiji
ng, China)
2008 June, 25th International Conference of Photopolymer Science and Technology (Chiba, Japan)
2007 December, Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space (Hyogo, Japan)
2007 October, International Symposium on Innovative Materials for Processes in Energy Systems -for Fuel Cells, Heat Pumps and Related Gas-Solid Technologies- (Kyoto, Japan)
2007 October, IUPAC 3rd International Symposium on Novel Materials and Synthesis (Shanghai, China)
2007 August, 12th Asian Chemical Congress (Kuala rumple, Malaysia)
2007 July-August, 1st Asian Conference on Coordination Chemistry (Okazaki, Japan)
2007 June, SPring-8 Symposium for Advanced Research of Synchrotron Radiation Sciences by Female Scientists
2007 March, Asian Symposium on Chemistry (Osaka, Japan)
2007 March, Symposium on Coordination Chemistry (Okazaki, Japan).
2006 December, 3rd International Forum of New Waves in Supramolecular Chemistry and Superstructured Materials (Kumamoto, Japan)
2006 December, Winter School on Coordination Chemistry (Karpack, Poland)
2006 November, International Symposium on Biotechnology Metal Complexes and Catalysis (Haiko, China)
2006 June, International Conference on Rare Earth for Application and Research (Beijing, China)
2005 December, First International Symposium on the Photofunctional Chemistry of Complex Systems (Hawaii, USA)
2005, International Conference on Coordination and Bioinorganic Chemistry (Smolenice, Slovak)
2004, Winter School on Coordination Chemistry (Karpack, Poland)
2004, International Minisymposium on Advanced Materials of Inorganic Chemistry (Austria)
2002, Winter School on Coordination Chemistry (Poland) (but, absent for baby's holiday)
2001, International Conference on Coordination and Bioinorganic Chemistry (Slovak)

Young Scientist Division's Lecture
2000 International Conference on Coordination Chemistry (UK)

in Japan (Japanese only, sorry)
2014年2月  第21回精密加工プロセス研究会講演会 招待講演
2013年11月 錯体化学会第63回討論会 招待講演

2013年10月 光部品生産技術部会 招待講演
2013年8月  第18回希土類サマースクール 招待講演
2013年5月  東北大学 招待講演
2013年5月  慶応義塾大学 特別講義
2013年3月  日本化学会第93春季年会 依頼公演
2013年1月  筑波大学 TARAセンター 新物質創製研究セミナー 招待講演
2012年12月 分子テクノロジー第174委員会 第41回研究会 招待講演
2012年12月 第126回微小光学研究会 招待講演
2012年11月 融合マテリアル「分子制御による材料創成と機能開拓」 第5回若手スクール 基調講演
2011年11月 東北大学 日本化学会東北支部主催・講演会 招待講演   
2011年9月   錯体化学会第61回討論会 招待講演
2011年9月  東京理科大学 表面技術協会ナノテクノ部会 招待講演
2011年5月  第28回希土類討論会 受賞講演 
2011年3月  第91春季年会 招待講演
2010年12月 第4回東北大学G-COE研究会 招待講演
2010年6月  北海道大学電子科学研究所セミナー 講師
2010年5月  希土類討論会シンポジウム「希土類錯体の化学:発見と発展」招待講演
2009年12月 名古屋工業大学 女性研究者におよる最先端科学 招待講演
2009年7月  名古屋工業大学 増田秀樹研究室セミナー 講師
2009年7月  分子科学研究所 櫻井英博研究室セミナー 講師
2009年5月  埼玉大学大学院中林研究室セミナー
2009年3月  ウイーン工科大学大学院特別講義
2009年2月  東京工業大学原子炉工学研究所GCOE講義
2008年8月  配位化合物の光化学 夏の学校
2008年8月  希土類サマースクール
2008年3月  学術創成研究シンポジウム
2008年3月  関西エネルギーリサイクル研究振興財団
2008年2月  高分子同友会 特別講演
2008年1月  東京工業大学原子炉工学研究所
2007年12月 高分子学会プラスチックフィルム研究会
2007年6月  SPring-8研究会「女性研究者による放射光科学最前線」
2007年3月  分子研研究会
2006年3月  日本化学会春季年会 特別企画講演
2005年8月  錯体化学若手の会 夏の学校
2005年8月  東北大学大学院理学研究科錯体化学研究室セミナー
2005年3月  分子研研究会
2004年12月 錯体化学若手の会関東支部勉強会
2004年5月  青山学院大学 物理学科コロキウム
2002年7月  東北大学無機・分析セミナー
2002年5月  東京工業大学原子炉研究所セミナー
2002年3月  信州大学大学院工学研究科 特別講義
1998年8月  錯体化学若手の会 夏の学校
<教育・公開講座等>  
2013年10月 青山学院大学 公開講座(相模原市市民大学)
2013年9月  新潟大学 公開講座
2013年5月  慶応大学 特別講義
2013年3月  大阪大学 第6回女性研究者とその卵たちの集い 講演
2013年2月  青山会ネットワーク第19回総会 招待講演
2012年9月  東京工業大学 光化学討論会における男女共同参画特別企画
         セッションオーガナイザーおよびパネルディスカッション司会
2012年10月 青山学院高等部 学問入門講座における模擬授業
2012年9月  錯体化学討論会における特別企画。
          (女子高校生とのパネルディスカッションにパネラーとして参加)
2012年7月  かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア 講演
2012年5月  青山学院大学 公開講座
2012年3月  九州大学FD講演会での招待講演
2012年2月  岡山県倉敷天城高等学校 模擬授業
2011年11月 日本科学未来館 講演
2011年7月   神奈川学園中学校・高等学校 講師
2010年12月 村田学園小石川女子中学校 講演
2010年7月  神奈川サイエンスフェスタ 講演
2010年7月  夢ナビ講演
2009年11月 青山学院初等部 おしゃべりサイエンスカフェ 講師
2009年9月  東京国際科学フェスティバル連動企画 第1回おしゃべりサイエンス 講演
2009年5月  青山学院大学 公開講座

2009年4月  SPring-8施設公開における科学教室
2009年3月  大成高校 化学特別講義
2008年11月 目黒星美学園高校 化学特別講義
2008年11月 SPring-8シンポジウム
2008年10月 第4回ナノマテリアル解析セミナー
2008年6月  東京学芸大学附属小金井中学校 理科特別講義
2007年7月  厚木高校 化学特別講義
2007年7月  青山学院高等部 化学特別講義
2006年11月 多摩高校 化学特別講義
2006年11月 内閣府男女共同参画プログラム
2006年7月  青山学院高等部 化学特別講義
2006年6月  埼玉大学大学院工学研究科 特別講義
<外部での講師・集中講義講師>
2013年5月 東北大学 集中講義講師
2012年10月〜2013年3月 お茶の水女子大学 非常勤講師

Organization of International Symposium

(1) Pre-Symposium of 18th ISPPCC, in Japan, 2009.
(2) Third International Mini-Symposium on Coordination Chemistry for Advanced Materials, in Japan, 2008.
(3) Second International Mini-Symposium on Coordination Chemistry for Advanced Materials, in Japan, 2007.
(4) Aoyama-Gakuin University, 21st COE: International Mini-Symposium on Coordination Chemistry for Advanced Materials, in Japan, 2005.
(5) International Minisymposium on Advanced Inorganic Chemistry, in Austria, 2004.(Chief organizer: Prof. Dr. Wolfgang Linert)

Funding

2007 Asahi Glass Foundation
2006-2007 MEXT(Chemistry of Coordination Space)
2006-2007 Hayashi Foundation for Female Natural Scientists
2002-2006 21st COE (Coworker, Program Leader: Prof. J. Akimistu)
2005-2006 Kansai Energy-recycle Foundation
2004 Tokuyama Science Foundation
2004 Travelling to Poland by Inoue Foundation of Science

Papers (before 2002)

[14] "Higher excited state fluorescence of mixed ligand lanthanide(III) complexes with acetylacetonate, nitrate and terpyridine"
Miki Hasegawa*, Akiko Nakao, Michiko Masui, Taro Tamura, Daisuke Suzuki, Wolfgang Linert, Yutaka Fukuda, and Toshihiko Hoshi
Chem. Phys. 2001, 269, 323-337.
[13] "Schiff塩基の電子構造:2-(Salicylideneamino)phenol, 2-(Salicylideneimino)anilineおよび2-(Salicylideneamino)benzenethiol"
熊谷賢一, 長谷川美貴, 大窪潤, 星敏彦
日化誌 2001, 507-515.
[12] "LB法および自己凝集法により作成した超薄膜の電子スペクトル:4-(4'-ステアリルオキシフェニル)エチニルピリジン"
渋谷昭彦, 大窪潤, 篠崎開, 大野清吾, 長谷川美貴, 熊谷賢一, 星敏彦
日化誌 2001, 443-449.
[11] "Solid surface enhancement effects on chemiluminescence. III. Diaryloxalate as chemiluminescence reagent and inorganic materials as media solids"
Tetsutaro Yoshinaga, Yasuo Tanaka, Teijiro Ichimura, Hiroshi Hiratsuka, Miki Hasegawa, Michio Kobayashi, and Toshihiko Hoshi
Bull. Chem. Soc. Jpn. 2001, 74, 1507-1516. [click]
[10] "Electronic structure of N,N'-bis(2-aminobenzylidene)ethylenediaminato-copper(II)"
Ken-ichi Kumagai, Miki Hasegawa, Shigendo Enomoto, and Toshihiko Hoshi
Bull. Chem. Soc. Jpn. 2001, 74, 441-447. [click]
[9] "Polyvinyl alcohol as a useful indicator on idometry: volumetric and spectrophotometric studies on iodine-PVA and iodine-starch complexes"
Tetsutaro Yoshinaga, Tomoharu Shirakata, Hideo Dohtsu, Hiroshi Hiratsuka, Miki Hasegawa, Michio Kobayashi, and Toshihiko Hoshi
Anal. Sci. 2001, 17, 333-337. [click]
[8] "Hydrogen bond formation of 1-aminoanthracene in the ground and excited state"
Satoshi Watanabe, Ken-ichi Kumagai, Miki Hasegawa, Michio Kobayashi, Jun Okubo, Tetsutaro Yoshinaga, Hiroshi Hiratsuka, and Toshihiko Hoshi
Bull. Chem. Soc. Jpn. 2000, 73, 1783-1789.
[click]
[7] "Preparation of highly dispersed Cu on TiO2 using Cu(II) complexes"
Koji Nagashima, Hisao Kokusen, Norieda Ueno, Ayako Matsuyoshi, Tomomi Kosaka, Miki Hasegawa, Toshihiko Hoshi, Kohki Ebitani, Kiyotomi Kaneda, Hirofumi Aritani, and Sadao Hasegawa,
Chem. Lett. 2000, 264-265. [click]
[6] "Electronic structure of 2,6-bis{N-(2-hydroxyphenyl)-iminomethyl}-4-methylphenol"
M. Hasegawa, Y. Yamada, K. Kumgai, and T. Hoshi
Z. Naturforsch. 1999, 54b, 929-939.
[5] "Anisotropic effect after stretching of the spin-crossover compound [Fe(II)(2,6-bis(benzimidazol-2'-yl)pyridine)2](ClO4)2 in polyvinylalcohol polymer matrix"
Franz Renz, Miki Hasegawa, Toshihiko Hoshi, Usama El-Ayaan, Wolfgang Linert, and Yutaka Fukuda,
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 1999, 335, 531-540. [click]
[4] "ビストロポロナトニッケル(II)の電子構造"
和田美記子, 長谷川美貴, 小林迪夫, 吉永大郎, 平塚浩士, 星敏彦
日化誌 1999, 87-92.
[3] "Electronic transitions of ternary copper(II) naphthalenediolate complexes"
Yasunori Yamada, Miki Hasegawa, Michio Kobayashi, and Toshihiko Hoshi
Bull. Chem. Soc. Jpn. 1998, 71, 305-313. [click]
[2] "N,N'-ジサリチリデン-o-フェニレンジアミンの電子構造"
長谷川美貴, 山田泰教, 稲吉倫子, 小林迪夫, 星敏彦
日化誌1997, 355-364.
[1] "Electronic transitions and electronic structure of bis(tropolonato)copper(II)"
Miki Hasegawa, Yoshihiro Inomaki, Tomoko Inayoshi, Toshihiko Hoshi*, and Michio Kobayashi
Inorg. Chim. Acta 1997, 257, 259-264. [click]


> Home > Miki Hasegawa